「和階堂真の事件簿 – 処刑人の楔 」は、事件の謎を解き明かしていくミステリーアドベンチャーです。
プレイヤーは渋めの刑事として、色々な人に聞き込みをしながら事件を解説していきます。
長々とプレイする必要はなく、短編の推理小説くらいのボリューム。
気軽にミステリーを楽しみたい方にぴったりです。
私も休みの日の暇つぶしとしてプレイし、3時間くらいでクリアしました!
この記事では「和階堂真の事件簿 – 処刑人の楔 」が気になっている方に、遊び方や実際に遊んだ感想を解説いたします!
「和階堂真の事件簿 – 処刑人の楔 」とは?
「和階堂真の事件簿 – 処刑人の楔 」の紹介動画です。
「和階堂真の事件簿 – 処刑人の楔 」は、プレイヤーは刑事となり殺人事件の謎を解き明かしていくミステリーアドベンチャー。
和階堂真…わかいどう・まことと読みます。
少しネタバレになってしまいますが…宗教絡みのわりとタイムリーな題材を扱っています(宗教絡みの題材はちょっと…な方もいらっしゃるかもしれないのでお知らせします)
「捜査は足で稼げ」のとおりに、地道にあちらこちらに聞き込みをし、事件を解決に導いていきます。
ゲームのボリュームとしては短編小説くらいで、気軽にミステリーを楽しみたい方にぴったりです!
「和階堂真の事件簿」は、ゲームアプリは3つリリースされており、今回ご紹介する「和階堂真の事件簿 – 処刑人の楔 」は一番最初の作品です。
「和階堂真の事件簿 – 処刑人の楔 」の遊び方
遊び方

孫がおじいちゃんに昔の事件を聞かせて欲しいとねだったことからゲームが始まります。
おじいちゃんは元・刑事のようです。
事件は今起きている事件ではなく、おじいちゃんの回想です。

画面上の行きたいところをタップするとそこまで歩いていきます。
タップする必要があるものは、ダークな背景の中で明らかに白いか集中線が出ているのでひと目でわかります。親切設計!
人をタップするとお話が聞けて、重要な情報はMEMOに保存されていきます。
このMEMOの使い方がなかなか独特でして。
「手に入れた情報をMEMOにセットすると聞けることが増える」これを繰り返して新しい情報を集めていく進め方です。
このMEMOの使い方、私も最初わからなかったので詳しくご説明いたします。

右下のMEMOをタップ!

MEMOが開けたらより詳しく聞きたい情報をタップ(①)、下のセットをタップ(②)!

閉じると右下にセットされた情報が表示されています。

この状態でもう一度同じ人に話しかけてみると、選択肢が増えました(遺体について聞くと言う項目が増えましたね!)
これを繰り返してどんどん新しい情報を手に入れていきましょう!
情報をセットして質問しても、質問された人がそれに対する情報を持っていなければ選択肢は増えません。

十分に情報を聞き出すと上に「推理する」と表示されます。
タップして推理パートに移りましょう。

推理パートは今までの情報のおさらいです。
質問に答えて情報を情報を整理していきます。
不要な情報を整理と、次の現場へ行き新しい情報のゲットを繰り返して核心へと迫っていきます。

情報が見つからない…となり、別のエリアに移動することもありますよね。
まだエリアにゲットしていない情報があれば「まだ情報がある」と、なければ「ここでもう聞けることはない」と刑事が教えてくれます。
逃している情報がどこのエリアにあるのかわかる仕様です。親切設計!
ヒントが載っているWebページが紹介されている⁉︎

謎解きゲームには広告を見てヒントをゲットなどがありますが「和階堂真の事件簿 – 処刑人の楔 」は、ヒントとして攻略WIKIが紹介されています。
ヒントというよりほぼほぼ答えが載っちゃっています。珍しいですね。
左上のオプションをタップすると攻略WIKIが紹介されているので、どうしてもわからなければ利用してみるのもアリかもしれません。
自力で解きたい場合は、MEMOにある情報をセット→質問…を全員に繰り返せばいつかは必ず新しい情報がゲットできます。
大変ですが「捜査は足で稼げ」のとおりに、地道に情報を集めるのも刑事らしいですね。
「和階堂真の事件簿 – 処刑人の楔 」は無料で楽しめる?

「和階堂真の事件簿 – 処刑人の楔」は無料で楽しめます!
ゲーム制作者への支援として、課金ができるようになっています。
現在3作までリリースされていますが、新作で遊ぶために課金するのもいいですね!
広告は推理パートで答えを間違えたら入ります。
広告はバツの代わりなのでしょうか⁉︎ 面白いですね!
事件の情報を探しているときに、広告が入ることはありませんでした。
「和階堂真の事件簿 – 処刑人の楔 」カワサキの感想

和階堂真…わかいどう・まことと読めませんでした。
わかい・どうまと読んでいましたね…。
孫に話すには「ヘビーな事件すぎないか?」とみなさん感じると思います。
この時代に火サスや土ワイがあったらありそうなお話です。
最後の最後でびっくりな展開があり「そっちか!」となりました。
短いゲームのため「飛躍しすぎでは⁉︎」と思うこともありましたが、十分楽しかったです!
私は最後のエリアで引っかかってしまい時間がかかってしまいましたが、スムーズに進めば1〜2時間くらいでクリアできるボリュームです。
頭で考えて謎を解くというよりは「捜査は足で稼げ」のように、地道に情報を集めていくゲーム。
「もっと頭を使って推理したい!」という方は物足りなさを感じるかもしれません。
「和階堂真の事件簿 – 処刑人の楔 」まとめ

刑事となり殺人事件を解決するミステリーアドベンチャー
頭で考えて解くというよりは、地道に情報を集め事件を解決していく
短編小説くらいのボリューム!2〜3時間でクリア可能!
「和階堂真の事件簿 – 処刑人の楔 」は、プレイヤーは刑事となり殺人事件の謎を解き明かしていくミステリーアドベンチャーです。
コツコツと情報を集めて事件を解決に導いていきます。
1〜2時間でクリア可能なボリュームで、気軽にミステリーゲームを楽しみたい方におすすめです!