「ファーム・ジャム(Farm Jam)」は、柵内の動物を解放するパズルゲームです。
広告で見たことがある方もいるかもしれませんね!
「ファーム・ジャム(Farm Jam)」は、ただ動物をランダムに解放するだけではなく、同じ動物同士でペアを作らないと解放できないという制限があり、よりゲームが難しくなっています。
お世辞にもかわいいとは言えない動物達と、リアルな鳴き声がそのうちクセになる…かもしれません。
この記事では「ファーム・ジャム(Farm Jam)」が気になっている方に、遊び方やレビュー、実際にレベル153まで遊んだ感想についても正直に解説いたします!
「ファーム・ジャム(Farm Jam)」とは?
「ファーム・ジャム(Farm Jam)」の紹介動画です。
「ファーム・ジャム(Farm Jam)」は、柵内にいる動物達を動かして解放するパズルゲーム。
ただ解放するだけではなく、同じ動物同士でペアを作って解放するという制限があります。
レベルが上がると、樽や電気柵などの障害物が出てきてどんどん難しくなり、良い脳トレになります!
ステージをクリアするともらえるスターを集めて農場を完成させるやり込み要素もあり、長くゲームが続けられるようになっています。
かわいいとは言い難い…どこを見ているのかわからない動物達ですが、転がったりするとかわいく見える不思議…。鳴き声はやたらリアルです。
イースターのシーズンは花冠やうさぎのカチューシャをつけていましたが…やっぱりかわいいとは言い難い。
2ゲームごとぐらいにスキップができる広告が入ります。
多めに感じる方も多いかもしれません。
「ファーム・ジャム(Farm Jam)」の遊び方
遊び方
動物達を柵内から解放できたらクリアです。

動物は向いてる方向、もしくは後ろにしか動けません。
柵内から解放しても、動物達は2匹1組のペアを作らないと逃げてくれません。
1匹じゃ寂しいのかな?

ペアになっていない動物は下のケージ内で待機しています。
柵内から解放する順番を考えないと、ケージはすぐにいっぱいになってしまいます!
ペアが作れず、ケージ内が満杯になってしまったらゲームオーバー。

「ファーム・ジャム(Farm Jam)」はスタミナやライフがありません。
失敗してもスタミナがないため、広告を見れば何度でもリトライ可能です!
レベルが上がると障害物も変化
レベルが上がると障害物もクリアを難しくするものになっていきます。

ぶつかると電気ビリビリ電気柵。
しばらくの間動けなくなってしまうので、時間制限があるステージは要注意!

動物の進路を邪魔するカート。
カートも動物同様に動かせます。
通路に出すと動物1匹分ケージを占領するのでとっても邪魔。

カートはペアを作っても消えないので要注意!
ブースターを上手に使おう

どうしても困った時のブースターがいくつか用意されています。
ブースターはケージのスペースを増やす、シャッフル、ヒントがあります。
① ケージのスペースを増やす
ケージは5匹で満杯になってしまいます(4匹まで違う動物を入れられるということ)
あとちょっとでクリア可能なら、ケージを増やすのも一つの手です!
② 動物達をシャッフル!
全然ペアが作れる道筋が見えない時は、いっそ動物達をシャッフルしてしまいましょう!
ペアが作れるかは運次第ですが、比較的簡単になるようです。
③ 動物のペアを作ってもらう
手詰まりになってしまったらヒントを使用し、ケージ内の動物と柵内の動物のペアを作って解放してもらいましょう。
ケージに余裕ができるとクリアできるかもしれません!
やり込み要素は農場設営

ステージをクリアするともらえるスター。
スターを集めて農場を完成させるやり込み要素があり、ゲームを長く続けられるようになっています。
エリアは16まで用意されています。
私は現在エリア4なのでまだまだ楽しめそうです!
「ファーム・ジャム(Farm Jam)」は無料で楽しめる?

「ファーム・ジャム(Farm Jam)」は無料で楽しめます!
広告は3タイプ
- ゲーム中、常時下に表示されているバナー広告
- ブースターをもらうために試聴する30秒程度の広告
- 1,2ゲーム遊んだ後、次のゲームを遊ぶ前に入るスキップできる広告
広告とは別ですが、頻繁に課金パックやアイテム購入のポップアップが表示されます。
広告の除去は1,000円です。
広告の×印が出ないという意見もありましたが、私はそのようなことは1度もありませんでした。
しばらく待っていれば×印はちゃんと出ますよ!
「ファーム・ジャム(Farm Jam)」カワサキの感想

寝転がるブタさんがお気に入り!
レベル153までクリア、エリアは4の風車小屋まで解放しました!
どうして動物達の目線が定まっていないんだろう…という疑問はありますが、柵内でゴロンとするブタさんはなぜかかわいく見えます。
電気柵があるステージは、動物が電気柵に当たるとびりびり感電してしまい、少し可哀想(目を回している動物はかわいいのですが)
なるべく動物達に負担をかけないよう頑張っています笑
ゲームは同じ動物達でペアを作らないと解放できないという制限によって、なかなか頭を使います。
詰んだ…と思っても、とにかく動物達を動かすと1匹通れるスペースができたりするので、諦めないことが大事です!
手詰まりになり再スタートをする時にすぐにゲームを始めらず、ちょっとストレスでした(ケージを増やしてプレイを続けるように勧めてくるような感じ)
「ファーム・ジャム(Farm Jam)」まとめ

動物達を柵内から解放するパズルゲーム
同じ動物の2匹1組のペアを作る制限が、ゲームを面白くしている!
広告は多めに感じる方もいるかも…
「ファーム・ジャム(Farm Jam)」は、動物を動かして柵内から解放するパズルゲームです。
ただ柵内から解放するだけではなく、動物は同じ動物同士2匹1組のペアを作らなければならないためより難しくなっています。
動物達は目線が定まらずお世辞にもかわいいとは言えないですが、遊んでいるとかわいく見えてくるかもしれません…⁉︎
広告は多めですが、スタミナがなく何度でもチャレンジ可能!
もし「ファーム・ジャム(Farm Jam)」が気になっている方がいましたら、参考にしてみてください!