マイクラ初心者 PR

【マイクラ】ドラウンドは湧き潰しできる?水中の湧き潰しはハーフブロックか光源が有効

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドラウンドの湧き潰しの方法についてご紹介します。

下手くそカワサキ

川の近くに拠点を作ったら川辺でドラウンドがちょろちょろ…。

ドラウンドは水中にスポーンするゾンビの亜種。

水中にスポーンして、プレイヤーが水に入ると攻撃してきます。

夜になると陸に上がってきて攻撃することもありちょっと厄介。

この記事では、ドラウンドの湧き潰しの方法についてご紹介します。

ドラウンドが湧く条件

ドラウンドは水底の明るさレベルが7以下になると、水底にスポーンします。

焼き鳥美味い

水中にぽっと湧くことはにないです。

湧く場所は全てのバイオームの海や川。

湧く数には上限があり海だと5体、川だと2体までと決まっています。

ドラウンドの湧き潰し方法

ドラウンドの湧き潰しは以下の方法があります。

  • 光源を設置する
  • ハーフブロックを水底に敷き詰める
  • 水深を3ブロック以下にする(昼間限定)

注意点があり、明るさ8以上やハーフブロックの上にドラウンドは湧きません。

ただ、別の場所で湧いたドラウンドは、プレイヤーがいれば明るくてもハーフブロックの上でも来るのでご注意ください。

光源を設置する

ドラウンドを湧き潰しするには、地上と同じように光源を設置するのが有効です。

ドラウンドは明るさ7以下の水底に湧くので、光源を置いて明るくしてあげましょう。

水中に置ける光源の一例は以下の通り。

  • ランタン
  • ジャックオランタン
  • シーランタン
  • シーピクルス

焼き鳥美味い

見た目にこだわらないなら、ジャックオランタンが入手しやすいですよ。

水中の湧き潰しには注意点があり、水中は地上よりも光源を設置する間隔を狭くする必要があります

水ブロックは光源から1ブロック離れると、明るさレベルが2ずつ減っていきます

例えば、ジャックオランタンを水底に設置すると、明るさレベルは以下の図のように減っていきます↓

実際には海や川の底は、階段状になっていたりするので明るさレベルの減り方はもっと複雑…。

段差の場所は、平坦な場所よりもさらにたくさんの光源が必要です。

ハーフブロックを水底に敷き詰める

ドラウンドが湧いてほしくない範囲にハーフブロックを敷き詰めるのも有効です。

ハーフブロックは下付きに設置すると、上にモブが湧かなくなります↓

ハーフブロックは木でも石でもなんでもOK

焼き鳥美味い

砂が大量に入手できるなら、砂岩が砂のように見えるのでおすすめ。

デメリットはドラウンド以外のモブも湧かなくなるため、魚も湧かなくなること

ただ、魚が湧かなくても釣りはできますよ。

水深を3ブロック以下にする(昼間限定)

雨が降っていない日中は、空に面してるブロックは明るさレベルが15です。

そのため下の図のように、水深3ブロックまではドラウンドが湧きません↓

ドラウンドが陸に上がれなくする方法も有効

ドラウンドは水深2ブロックの場所から陸には上がれません↓

ドラウンドが陸に上がらないようにしたいなら、陸の周りを水深2ブロックの深さにしておきましょう。

【マイクラ】ドラウンドの湧き潰しの方法 まとめ

ドラウンドの湧き潰しの方法についてご紹介しました。

ドラウンドは地上と同様に、光源やハーフブロックで湧き潰しができます。

ただ、光源で湧き潰しをする場合は、地上よりも狭い間隔で光源を設置する必要があります。