砥石のレシピの開放条件と作り方の注意点についてご紹介します。
砥石のレシピって何やっても出てこないな?
設定でレシピをロックしている場合、条件を満たさないと砥石のレシピは出てきません。
砥石のレシピを開放する条件は『石のハーフブロックをクラフトする』です。
この記事では、砥石のレシピの開放条件と、砥石の作り方の注意点についてご紹介します。
目次
砥石のレシピの開放条件
砥石のレシピが解放されるための条件は2つ。
- 村に最初からある砥石を壊して入手する
- 石のハーフブロックをクラフトする
村にある砥石を壊して入手する
砥石を壊すとレシピが解放されます。
砥石は村の鍛冶屋に設置されています。
石のハーフブロックをクラフトする
砥石のレシピが解放されるもう一つの条件は、石のハーフブロックをクラフトすることです。
これがわからなかった…。
石のハーフブロックを作ることはほとんどないため、レシピが解放されていなくて困る方が多いようです。
丸石ではなく石のハーフブロックなので注意してください!
レシピの開放(アンロック)とは?
マイクラはデフォルトの設定だと『レシピのアンロック』という項目がONになっています。
『レシピのアンロック』がONだと、アイテムを作るための素材を入手したり、特定の行動を取らないとレシピが解放されません。
例えば『鉄インゴットを持つと盾のレシピが解放される』『水に入るとボートのレシピが解放される』などなど…。
だいたいが自然と解放されてることが多いですが、中には砥石のように「それは作ったことない…」という素材の入手が条件なことがあります。
最初からレシピが見たい!という方は『レシピのアンロック』をOFFにするといいですよ。
砥石を作る時の注意点
砥石を作る時に間違いやすい注意点があります。
レシピのアンロックの条件でも書きましたが、必要なのは石のハーフブロック。
砥石のレシピは以下の通り↓

『棒』+『石のハーフブロック』+『板材』
丸石のハーフブロックでは作れないので注意してください!
石…丸石…?
石はシルクタッチなしで採掘すると、丸石になってしまいます。
砥石を作る段階のプレイヤーだと、シルクタッチを持っていないことも多いでしょう。
その場合は丸石をかまどで焼くと石に戻せます↓

それから石のハーフブロックを作ってください!↓

丸石のハーフブロックを焼いても石のハーフブロックにはなりません!
【マイクラ】砥石のレシピの開放条件と作り方の注意点 まとめ
砥石のレシピの開放条件と作り方の注意点いついてご紹介しました。
砥石のレシピを開放するには、もともと村に設置されている砥石を壊す、石のハーフブロックを作るという条件があります。
砥石のレシピの開放に必要なのは石のハーフブロックで、丸石ではレシピは解放されないので注意してください!